ウェブライターとして、在宅で稼いでみたいと思っている人は、まず、クラウドソーシングの会社に登録するのがおすすめです。中でも、クラウドワークスは、業界最大手の会社の一つなので、登録だけでもしておきましょう。
ウェブライターを目指す初心者の人のために、クラウドワークスがおすすめな理由について、まとめました。
クラウドワークスをおすすめする理由
ウェブライターとして、空いている時間にお小遣いを稼いでみたい、在宅でできる仕事をしてみたい、と思っている人におすすめなのが、クラウドワークスです。
もちろん、ウェブライターとして、記事を書くお仕事は、クラウドワークスでなくても、記事作成サイトに登録して請け負うことも可能です。しかし、業界でも最大手の一つ、クラウドワークスに登録しておくメリットは多いでしょう。
1.案件が多い、クライアントも多い
クラウドワークスは、業界最大手の一社ですので、クライアントも多く、仕事の案件も多いです。ウェブライターとして、複数の記事作成サイトに登録すれば、その案件の多さが実際に比較てきます。
案件が多く、その種類も多様なので、自分に合ったものを探しやすいというメリットがあります。
ちなみに、ライティングの仕事だけではありません。登録してみれば自分に合った仕事が何か見つかると思いますよ。
2.登録が無料
これは、ほかのクラウドソーシングの会社や記事作成サイトでも同じですが、登録が無料でできます。登録すれば、自分の気になる案件に応募できます。
クラウドワークスで扱われている案件には、どのようなものがあるのか検索するためにも、登録だけでもしておけばよいでしょう。
3.報酬が現金で支払われる
クラウドワークス以外の記事作成サイトでは、報酬がポイントで支払われることが多いです。もちろん、たまったポイントは換金することが可能ですので、収入として受け取ることができます。
しかし、ポイント制というのは、会社によって換金レートが異なったり、換金に必要な最低ポイントなどがあります。
そのため、仕事として報酬を現金で受け取りたいという人は、クラウドワークスの方がシンプルで分かりやすいでしょう。
4.評価システムがある
クラウドワークスには、クライアントと、仕事を請け負う人の、お互いを評価するシステムがあります。つまり、仕事を完了して良い評価を獲得することを積み重ねていけば、その分自分のキャリアとして反映されます。
クライアントから受けた評価は、自分のプロフォール画面に表示されますので、その評価が高ければ、他のクライアントにも採用されやすくなります。向こうからスカウトが来ることもあります。
5.仕事の形式が選べる
クラウドワークスには、複数の仕事形式があります。それぞれにメリットとデメリットがあるので、自分に向いている仕事形式で作業を行うことができます。
自分の好みに合わせて仕事形式を選べるのは、クライアントとライター双方にとってもやりやすいですよね。
6.操作画面が分かりやすい
これは好みもあると思いますが、クラウドワークスの操作画面は直感的に操作でき、初心者でもやりやすいと思います。
7.スマホアプリもある
クラウドワークスは、スマホアプリもあります。スマホアプリでできる機能は、PC画面でできることと異なりますが、それでもアプリをダウンロードしておけば、仕事の進行状況やクライアントからのメッセージなども、いち早く反応できます。
8.未経験でもできる仕事の依頼が多い
ライターとして経験がない人にとって、これが最も重要なことかもしれません。クラウドワークスの案件には、初心者やライター未経験の人でも応募できるものが多いです。その分報酬単価は安くなりますが、ここで経験を積めば、報酬の良い案件にも採用されやすくなります。
ライターを始めるならまずはクラウドワークス!
いかがでしょうか。
私も、最初のライターとしての活動はクラウドワークスから始めました。今では、複数のクラウドソーシングの会社に登録していますが、未だにクラウドワークスでも仕事を受けています。
初心者も、少し経験がある人も、とりあえず無料ですので、クラウドワークスに登録しておきましょう。報酬の相場もわかってきますよ。
コメント