未経験からウェブライターになる方法

初心者でもライターになれるのか、
ウェブライターの収入は?
などこれからライターを目指す人の疑問と不安を解説!

詳しくはこちら

【ブログの投稿にはアフィリエイト広告、およびアドセンス広告が含まれる場合があります】

ココナラでウェブライター初心者が稼ぐ方法

ココナラ

私がココナラにウェブライターとして登録した当時、同じようなサービスを提供しているライバルはごく少数でした。

でも、ココナラの規模が大きくなるにつれ、記事作成代行サービスを提供する出品者はますます増えてきています。

現在、ほとんどプロに近い人から、未経験者まで、膨大な数のライターさんが登録されているようです。

そうなると、これからココナラに登録して仕事を受けたいと思っている初心者ライターは、とても不利な状況です。

そこで、今回は、ココナラでウェブライター初心者ができるだけ早く稼げるようになるために、できることを考えてみました。

ココナラにも先行者利益が存在する

どんなサービスやプラットフォームにおいても、どんな職種にしても、多かれ少なかれ先行者利益があるものです。ココナラも例外ではありません。

私は2014年からウェブライターを始めて、ココナラで記事作成代行サービスを出品しはじめたのも、比較的早かった方だと思います。

実際、私がココナラを利用し始めたころは、ライターとしてサービスを提供しているユーザーはごく少数でした。どうやったら魅力的なサービスに見えるか、自分なりに工夫しながら詳細欄を埋めていったのを覚えています。

当初はココナラというプラットフォームの規模が小さかったため、すぐにたくさんの依頼が入るということはありませんでした。

でも、ココナラが大きくなるにしたがって、徐々に仕事のオファーが来るようになり、今では多くの業績と評価をいただいています。

今からココナラにライターとして参入するのは難しい?

こういうと、「じゃあ、今からライター登録しても仕事なんて取れないのでは?」と思うかもしれません。

確かに、後発の初心者ライターさんにとって、ココナラである程度稼げるようになるまでには時間と労力が必要となるでしょう。

しかし、今からココナラにウェブライターとして登録し、参入しても、稼ぐことは不可能ではありません。

なぜかというと、ココナラで活動している(あるいは活動しようとしている)ライターさんは、かなりクオリティに差があるためです。

どうして、私がそんなことを断言できるかというと、私自身が実際に、ココナラで登録している一部のライターさんに記事作成代行を依頼してきているためです。

これ、実はココナラでもらったクーポン消化のためだったんですよね^^

一年のうち何度か、ココナラでは「くじ引き」なるものが行われます。そこで、運が良ければ、100円から確か最大で10,000円(?←当たったことがないので、よく覚えてない)くらいのクーポンが当たることがあります。

私も、500円、1000円程度のクーポンには何度か当選したことがあります。それって、ココナラ内でしか使えないので、放置するのはもったいないですよね。それで、文章作成のお手伝いとして、他ライターさんにお仕事をお願いしたことがあるのです。

そのときに思ったのは、ココナラで活動しているライターさんって、本当にピンキリだなあということ。こういうことを言うと、反感を買うかもしれませんが、それが本音です。

だから、初心者ライターでも、まだまだ参入の余地はあると思っているのです。そもそも、優秀なライターは需要が高いですしね。

ココナラでライター初心者ができること

ココナラにライターとして新規登録するなら、必ずやっておきたいことがあります。

ココナラで稼ぐ基本的な方法は、電子書籍としてまとめています。

>15分で丸わかり!ココナラ副業で稼ぐ方法: 得意やスキルをお金に換える|Amazon

ただ、上記の書籍では、ごく基本的なことしか書いていません。

そこで、あらためて、私が考える初心者ライターのためのココナラ攻略法みたいなものをシェアしておきます。

1.プロフィールの充実

これはもう、当たり前のことですね。本気で依頼を受けたいと思っているなら、何をおいてもまずはプロフィールをていねいに作りこむことです。

ときどき、ココナラに出品している人で、プロフィールがすかすかの人がいますが、あれでは依頼は来ないと思います。

ココナラユーザーは、思っているよりもサービス出品者のプロフィールを読んでいます。

登録したらすぐにプロフィールを仕上げておきましょう。画像も大切です。

2.サービス出品

プロフィールができたら、サービスを出品します。

最初の出品では、戸惑いもあることでしょう。手っ取り早いのは、ライバルライターの出品方法をまねることです。

ただし、価格は自分が納得できる最低価格を設定しておきましょう。

ココナラは出品サービス公開後、いつでも価格変更ができます。たくさんの依頼を受けて業績が累積されたら値上げすればよいのです。

購入実績がゼロのうちは、とにかく最低価格で勝負をかけるべきだと思います。

3.公開依頼に挑戦してみよう!

ココナラは、仕事を受注したい側が「商品」としてのサービスを出品し、仕事のオファーが来るのを待つというのが基本的な使い方になります。店舗を構えお客様がやってくるのを待つ、という、いってみれば「受身的」な営業になります。

ココナラには「公開依頼」というシステムも搭載されており、そこでは、仕事を依頼したい人が募集要項を掲示できるようになっています。公開依頼欄で、自分にぴったりの案件があれば、それを狙って応募することで「攻め」の営業ができるというわけです。

公開依頼はダッシュボードの中央下あたりに、「おすすめ公開依頼」として表示されていると思います(登録した直後は表示されないかもしれません)。下にスクロールすると「公開依頼一覧へ」という文字列があり、これをクリックするとすべての公開依頼を閲覧できます。

この公開依頼で、積極的に仕事を取っていき、自分の業績として積み上げていきましょう。「サービス」としての販売実績にはなりませんが、ココナラにおける「ライター」としての実績と評価にはなります。

ただし、公開依頼にもいろいろあって、待遇のよいものもあればそうでないものもあります。条件のよいお仕事は当然競争率も高くなるため、業績数を稼ぐためには、そこそこの条件のものを狙って応募をかけていきましょう。

そこで、依頼者に気に入ってもらえれば、定期的な依頼や継続依頼がくるかもしれません。そのときにはすかさず、自分が出品しているサービスから購入してもらえるように頼んでみましょう。

業績と評価を積み上げることが近道

ココナラで稼ぐコツは、業績(販売実績)と評価です。

ココナラで購入を検討する人は、必ず出品者のプロフィールやレビュー評価を見ています。

販売数も評価もゼロの状態では、依頼は来ないと思ってください。ライターという競合の激しいジャンルですから、なおさらです。

ゼロからはじめてできるだけ早く評価を獲得するのに役立つのが公開依頼です。この仕組みを利用して、サクサクと業績を積み上げていきましょう!

コメント